近年、企業を取り巻くリスクは多様化・複雑化しており、保険市場のハード化も進む中、日本企業が持続的な成長を遂げるためにはファイナンス視点を加えたリスク戦略の策定と、その戦略を実現するためのリスクマネージャーの設置が求められています。
本オンラインセミナーでは、マーシュジャパンより欧米企業におけるファイナンス視点のリスクマネジメント、リスクマネージャーの最新情報についてご説明いたします。
また、パネルディスカッションでは株式会社UACJ エグゼクティブアドバイザー・京都大学経営管理大学院客員教授の川島 輝夫 氏 をお迎えし、企業のCFOが関与するリスクマネジメントアプローチについてお伺いし、ファイナンス視点でのリスクマネジメントへの理解を深めてまいります。
本セミナーが貴社のサステナブルな経営におけるリスクマネジメント戦略の策定・実行の一助となれば幸いです。皆様のご登録を心よりお待ちしております。
【開催日時】
2025年11月18日(火)13:00 - 14:30
定員:500名 申込ページこちら
【プログラム内容】
第一部: 欧米企業における最新リスクマネジメント情勢 (30mins)
マーシュ ジャパン株式会社 執行役員 上垣内 真
第二部:パネルディスカッション (60mins)
CFOが関わるファイナンス視点のリスクマネジメントアプローチ
マーシュ総研株式会社 ゼネラルマネージャー 舘林芳夫
パネリスト 株式会社UACJ エグゼクティブアドバイザー 川島 輝夫 氏
モデレーター マーシュ ジャパン株式会社 執行役員 上垣内 真
【対象者】
企業の経営層、経営企画、リスクマネージャー、リスクマネジメントご担当者、財務ご担当者、保険ご担当者
※当社と同種・類似のサービスを提供されている企業の方、また、法人に所属されていない個人の方のお申込みはご遠慮いただいております。
※企業向けセミナーのため、会社メールアドレスでのご登録、ご参加をお願いいたします。フリーアドレスでのご登録はご遠慮ください。
世界21拠点で「現地から迎え入れる」ハンズオン型の海外進出支援を展開するYCPグループとマーシュ総研株式会社は、日本貿易振興機構(ジェトロ)をゲストスピーカーに招き、海外ビジネス拡大セミナーを開催します。本セミナーでは、近年の日系企業による海外展開の中心地となってきた東南アジア、今後の大きな市場成長が見込まれ注目が高まりつつあるインドに焦点を当て、「進出日系企業の動向」 「ビジネスノウハウ」 「リスクマネジメント」という3つの異なる観点で構成される豊富な事例を混じえたコンテンツを通して、実務に直結するインサイトを提供します。
【開催日時】
2024年12月3日(火)14:00 - 15:30
定員:100名 申込ページこちら(お申し込みは終了しております)
【プログラム内容】
第一部:「進出日系企業の海外ビジネス最新動向~ASEAN・インドを中心に」
日本貿易振興機構(ジェトロ)調査部国際経済課 課長代理 田中麻理氏
第二部:「事例で解説、海外展開の7つの落とし穴と回避アプローチ」
YCP Holdings (Global) Limited グループオフィサー/マネージングパートナー 粕本晋吾 氏
第三部:「海外展開企業に求められるリスクマネジメントと保険手配」
マーシュ総研株式会社 ゼネラルマネージャー 舘林芳夫
【対象者】
既に海外市場での商品/サービス展開に着手済で、周辺国への販路拡大や現地体制強化などでさらなる海外ビジネス拡大を志向されている企業、もしくは想定通りに進捗していない海外ビジネスの立て直しを図りたい企業のみなさま(同業他社の皆様のご参加はご遠慮ください)
スタートアップ企業が成長していく過程では、様々なヒトに関する課題に直面します。また、事業の成長・組織の拡大を目指す中では、従業員のみならず顧客、取引先、プロダクト、ソリューション等も増えていくことが想定されます。このような状況で経営者としては、自社が直面するリスクを把握・対応していく必要があります。本セミナーでは、スタートアップ企業の成長フェーズに応じて、ヒトに関するどのような課題に直面するのか、経営者はどのようなリスクを考える必要があるのかを解説し、自社の「ヒト」「リスク」のマネジメント方法を示します。
【開催日時】
2024年9月11日(水)16:00 - 17:00 開催形式:オンライン
定員:500名 申込ページこちら(お申し込みは終了しております)
【プログラム内容】
第一部:スタートアップにおけるヒト・リスクマネジメントの重要性
マーサージャパン株式会社 諸橋 峰雄
第二部:ヒト:成長に伴い直面する課題と対応策
マーサージャパン株式会社 筒井 祐輔
第三部:リスク:典型的なリスクとそのマネジメント方法
マーシュ総研株式会社 舘林 芳夫
【対象者】
今後、急成長・組織拡大を目指すスタートアップ・ベンチャー企業
※従業員数:数十人~数百人程度の企業を対象に想定しております
※大企業のベンチャー子会社、ベンチャー支援者(ベンチャー・キャピタル等)の経営者、役員、管理部門責任者の方のご参加も歓迎です。